JR有楽町・中央口から『交通会館』を抜けると、
道を挟んで向かいにあるのが『プランタン銀座』である。
働くオネーサマ方に絶大な支持がある、
それはオシャレなデパートだ。
ファッションだけでなく スイーツも有名なこのデパート
プランタン銀座の地下は、
プラ地下なぞと呼ばれているらしい。
プランタンなんぞ、オシャレ過ぎて
普段は寄り付きもしないタマヲだが、
プランタンでいつも買い物をしていそうなオネーサマに
雑誌の切り抜きを戴いた。
それが『ミルグラース』の『カエルシュークリーム』の記事だったワケだ。
そーいやぁ、前回プランタンに立ち寄ったのは、
『サロン・ド・テ・アンジェリーナ』に
モンブランを買いに来て以来だと気づく。
あすこのモンブランは、なかなかヘヴィであった・・・。
と、思い出しながら
正面入り口スグのエスカレーターで、地下一階へ。
この時点で、お店の名前なんぞは頭から抜けていたのだが、
周囲に漂う甘い甘い香りに誘われて、
なんとな~くさ迷っていると、
目の前にフロッグスタイルのデッカイぬいぐるみが
お出迎え。
ぬいぐるみが鎮座しているガラスケースには、
不揃いの顔した
カエルシュークリームが並んでる。
中身は カスタード・チョコレート・抹茶の3種類。
固めの皮に、たっぷりのクリーム。
そこに、目ン玉をあしらっているワケですが・・・
あんまりカエルに見えません(哀)
カエルとゆーか、トカゲに見えてしまうのは
アタシの愛が足りないから?
でもね、何故か三ツ目のカエルまでいるのですよ。
三ツ目って・・・?
なんかねぇ「丸いモノに目つけときゃいいんだよ」
的発想が見えちゃって、ちょっとガッカリなワケです。
そこにカエルに愛はあるのか?
店主に尋ねてみたくなった、タマヲなのでした。
住所■東京都中央区銀座3-2-1
交通■JR有楽町駅 中央口から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅4番出口より徒歩2分
東京メトロ丸の内線「銀座」駅C6、C8、C9出口より徒歩2分
訪問日■2004/05/04
※HP「東京ケロリン村」の記事をブログに移動させている為、記事をUPした日付と訪問時がかなり異なります。
0 コメント:
コメントを投稿